小児歯科child
東大和てらだ歯科が考える小児歯科
当院では、歯医者を嫌がる幼児期のお子さまも、スムーズに治療ができるようになる工夫をしております。
- 泣きわめいて他院では診てもらえなかった
- 治療拒否で進めるのに時間がかかる
- 暴れるため身体を固定するのに大学病院を進められた
など、歯医者さんに苦労をされたお子さまも当院にお任せください。
親御さまにとって一番困ることは、歯医者に行ったにも関わらず治療が何も進まないこと。次回、次回、と遅らせる毎に事態は悪化しますし、気づいた頃には永久歯を失うこともあるのです。
お子さまが治療ができるようになると、確実に、自立心を育てることに繋がります。
当院では、お子さまが自分で「できるようになった!」という自信をもてるようになる治療を推進しております。
熟練のスタッフがお母さまの代わりに対応させていただくこともあります。安心してお預けください。
小児歯科とは?
小児歯科とは、お子様のお口の健康を守るため、お口の中の病気の診断や虫歯治療や虫歯予防の方針を立て、歯が生えはじめてから永久歯が生えそろうまでのお口の中の健康管理をするところです。
子供の頃の虫歯は、お子様の将来の生活に様々な面で大きく影響します。
お口の環境がお子様に与える悪影響は次のようなことが挙げられます。
- 虫歯があると、食べ物をよく咬むことが出来ないため、身体にあたえる影響はもちろん、顎の発育不良等の原因ともなる。
- 悪化した虫歯を放置すると永久歯が生えてきた時、きちんと決められた場所に生えることが出来ず、その結果歯並びが悪くなったり、また乳歯の下の大人の歯の芽にも悪い影響がある。
いつから小児歯科?
お子様が生まれて、何歳から小児歯科を受診したほうがよいのか?
答えは、具体的な決まりはございません。
但し、1歳半検診というのは制度としてありますので、一つのタイミングではありますが、ご心配であれば、いつでも受診して構いません。
具体的には東大和てらだ歯科クリニックでは、歯の生えはじめから、永久歯に生えかわるまでの小児歯科治療を行っております。
お子様の虫歯リスクチェック
お子様は十分な歯磨きができないため、お母様やお父様の仕上げ磨きが重要なポイントです。
ここではご自宅でできる簡単なお子様の虫歯リスクチェック法をご紹介します。
1つでも、あてはまる場合は、まずは早めの受診をお勧めします。
歯並びが悪い
歯並びが悪い場合、普通に磨いただけでは、歯ブラシが届かないなどの理由により、歯並びが整っている状態に比べて虫歯リスクは高くなります。
不規則な食生活
不規則な食生活や間食、就寝前の飲食など、歯の表面の再石灰化が妨げられると虫歯リスクは高くなります。
食事メニュー
砂糖を多く含む食品や、歯に挟まりやすい、歯に付きやすい食べ物なども虫歯リスクに影響があります。
歯の形態
奥歯など歯の表面の溝の形が複雑な場合や、深い場所があるなど、プラークが入り込みやすい形の溝は、虫歯リスクが高くなります。
特に仕上げ磨きでは、奥歯などは入念にケアをする必要があります。
咬み合わせ
特定の歯に負担がかかるかみ合わせや、就寝中のはぎしりなどは虫歯リスクに影響を与えます。
おうちでできる虫歯予防法
歯を健康に保つためには、歯磨きなどのおうちでのケアが欠かせません。
小さなお子様は自分で完璧に歯磨きをするのは困難なので大人がチェックしてあげる必要があります。
詳しくは以下の項目を参考にしてください。
落ち着いて優しく磨く
焦ったり無理矢理磨いたりしては、お子様のお口に大きな負担がかかってしまいます。
あくまで落ち着いて、ゆったりと磨いてあげることが大切です。
ヘッドは小さいものを
お子様の歯に合わせて、歯ブラシはヘッドが小さく奥歯までしっかり届くものを使いましょう。
細かく磨く
歯ブラシを持つときはペンを持つように軽く握って、細かく磨きます。
磨く順番を工夫する
敏感な前歯から磨き始めると、お子様は抵抗することがあります。
感覚の鈍い下の奥歯から始めて、上の奥歯・下の前歯・上の前歯という順番で磨くと比較的スムーズです。
6歳臼歯のチェック
6歳臼歯は溝が深く虫歯になりやすい歯ですが、上下の歯の噛み合わせを決定するという重大な役割も持っています。丁寧なチェックを怠らないようにしましょう。
「乳歯は虫歯になっても、永久歯になるから放っておいて大丈夫?!」
いいえ。答えは乳歯のうちの虫歯を放置してはいけません。
乳歯の内の虫歯を放置しておくと次のようなデメリットがあります。
- 乳歯の虫歯を放置しておくと、お口の中の虫歯菌が増殖しているので永久歯も虫歯になりやすい。
- 虫歯でしっかり噛めないとその後の顎の発達に悪影響が出やすい。(不正歯列につながる危険性もあります)
- 乳歯の根の奥に永久歯があるのですが、乳歯の虫歯を放置しておくと永久歯のエナメル質ができにくいなどの悪影響が出る。 など
こうした様々な悪影響をさけるために、虫歯予防処置を行い、虫歯の早期発見、早期治療をし、お子さまの歯の健康管理をすることが非常に大切です。